2025年4月 5日

イケダム in 圧力鍋

イケダム in 圧力鍋イケダムです。

圧力鍋を買いました。
アサヒ軽金属のゼロ活力なべパスカルです。

フィスラーの圧力鍋をすでに持っていていつも大活躍しているのですが、
割と大きめのやつなのでした。お陰で美味しいものをたくさん作れるのですが。
今回はもっと手軽に使うようの小ぶりのやつも買おうという経緯です。
フィスラーはあまり小ぶりの鍋を売っていないのでした。

以前、ご飯釜を買いました
以来、ご飯はそのご飯釜で炊いています。
その結果、炊飯器を炊飯用に使わなくなったのでした。
けれども芋をふかしたり、低温調理をするときに炊飯器を使っています。
炊飯していない炊飯器が場所を取ってしまっていてなんだかなあ...
ということで、炊飯器の代用としての参戦です。
セットでガラス蓋もついていたので、普通の鍋としても使えます。

圧力用の蓋の作りが複雑で、やたらパーツが取り外せてしまうのでした。
洗えるのは良いことなのですが、手入れに手間がかかるのも考えものです。

フィスラーはパッキンと蓋のおさえが外れる、だけ!という思い切った作りで、
洗うのが簡単で(というか細かく洗いようがない)、
手入れらしき手入れがいりませんでした。

圧力鍋を比べたことがないので、フィスラーが簡単なのか、
アサヒ軽金属が複雑なのかは判断がつきません。

ともあれ、ミニダムシェフがパーティーチキンを作ってくれて、
圧力鍋としてのデビューを飾ったのでした。

2025年3月30日

イケダム in せとか2025 (再)

イケダム in せとか2025 (再)イケダムです。

ぽんぽこらんどで買ったせとかがなくなってしまったので、
追加を買いました。

今回は家庭用6キロです。
家庭用なので少し見た目が悪いですが、美味しさは変わらずです。

2025年3月22日

イケダム in エスワイル

イケダム in エスワイルイケダムです。

諸般の事情でホワイトデーとミニダムの誕生日をぶっちしてしまったので、
償いにエスワイルに行ってきました。

エスワイルは横浜はホテルニューグランドの洋菓子店です。
カフェも実装しています。というよりもカフェテリアがメインなのかも。

横浜駅の地下はここ数年でタカシマヤが領地を広げています。
エスワイルもタカシマヤ所属で横浜駅地下にあります。
地下にはタカシマヤの領域がいくつかあるのですが、
なんでかエスワイルだけエスカレーターを挟んで飛び地になっています。

ミニダムからはメロンパンとガレット・ブルトンヌを所望されていたのですが
ガレット・ブルボンヌは人気商品らしく売り切れていたのでした。
週一くらいでの入荷みたいです。悲しいことです。
そんなわけで急遽代打でババロアとバームクーヘンが参戦です。

早速ババロアをいただいたところ、しっとり濃厚で美味でした。
ムースみたいな口あたりです。
これにいたく感動した時の皇帝のミニダムが記録を残すよう詔されて
記事に至りました。
なので現時点ですでにババロアは食べてしまっているので、
ババロアの写真が撮れなくて真ん中の空箱だけを撮影です。
箱の中にあったはずのババロアの姿をお楽しみください。

なおプレーンといちごがあるのですが、
ババロア自体の味を楽しめるプレーンのほうがおすすめです。

メロンパンもバームクーヘンも生クリームがたっぷり使われていて
お高い味わいです。
バームクーヘンは外側に砂糖の層があって、ちゃんとわかっていますね。
特にバームクーヘンはお味に対してサイズとお値段がリーズナブルです。
ババロアとメロンパンのお値段で感覚がバグっているかもしれません。

2025年3月15日

イケダム in 小学8年生

イケダム in 小学8年生イケダムです。

小学8年生 はじめてプログラミング号 を買いました。
小学8年生は、小学2年生~小学6年生をすべてカバーしていることを意味しているそうです。

この号は付録にケータイ型デバイスがついており、
Bluetooth経由でプログラミングして動作を制御できるとのことです。
それがミニダムの心を鷲掴みしました。

embotというアプリでプログラミング体験ができるという企画のようです。
始めるのに d アカウントが必須になってしまうのが難ありでした。

キーの入力を検出し、LEDの点灯、音を鳴らす、といった制御ができます。
ちなみに画面はカードを差し替えてそれっぽい見た目にできるだけです。

ケータイの中にプログラムを書き込めるというわけではなく、
スマートフォン上で動く embot がプログラムを実行し、
ケータイの動作を制御するというものでした。
このためスマートフォン上の embot アプリを停止したら
ケータイも動作しなくなってしまいます。
このケータイをスマートロックのキーにすることを目論んでいたので、
ミニダムが残念そうにしていました。

embot からは Bluetooth デバイスとしてこのケータイを操作するのですが、
調べると embot 以外でも制御するツールを作っている方がいるようです。
Web ブラウザーから制御したり、Arduino という環境上で制御したり。
いまって Web アプリからも Bluetooth の制御ができるのですね。

かなり人気だったようで、ヨドバシオンラインですぐに売り切れていました。
ミニダム以外にも多くの大人の心を鷲掴みにしたのだと思います。
液晶も制御できて、スタンドアロンで動くようにプログラミングできるようにすれば
もっと高くても売れるのではないかと思います。
どこかがそういう製品を出してくれないものでしょうか。

2025年3月 9日

ミニダム in アトリエうかい

ミニダム in アトリエうかいイケダムです。

アトリエうかいのクッキーをいただきました。
ありがとうございます。

期間限定でそごう横浜でアトリエうかいが出店しているのです。
先日ミニダムがハートブラウニーを持っていったので、
そのお返しに、ということでいただいたのだと思います。

ミニダムにお礼を言っておくんだよ、といい含めたのですが、
お礼よりも先にクッキーに食いついているのでした。
ミニダムのニーズが的確に捉えられたお返しですね。

アーカイブ