2009年11月 3日

イケダム in 変身

イケダム in 変身
イケダムです。

誰かがピンチになると颯爽と現れて助けてくれる、
カレー好きのあの人は誰なんでしょう。

あとタキシード仮面ていま考えるとどうなんでしょう。

2009年10月31日

イケダム in バーコードリーダー

イケダム in バーコードリーダー
イケダムです。

家の中に際限なく本が増えていく状況に危機感を抱き、メディアマーカー というサイトで家にある小説や漫画を管理することにしました。

書名を入力して本の登録をすると一大事業になってしまうため、バーコードリーダーを買いました。
裏表紙についているバーコードで簡単に本の登録をすることができるという仕組みです。

いまや携帯電話には標準でついているバーコード読み取り機能なのに、専用の機械になると安くても1万円くらいします。きっと誰もこういう用途では買わないんでしょう。

1万円分の甲斐もあって、お店のレジみたいに機械をかざすだけで簡単にバーコードを読み取れます。
700冊強あった本を1時間ほどで登録できました。
バーコードは偉大です。叡智の勝利という感じです。

人間、歳をとると頭にバーコードが浮き出るのはこういう理由からだったんですね。

2009年10月24日

イケダム in カレンダー2009年11月号

イケダム in カレンダー2009年11月号
イケダムです。

2009年11月のカレンダーです。

記録を更新しての締め切り破り入稿です。
スタッフが怒っています。

僕がミニダムに迫害されているかのような表現がありますが、これは演出上の表現であって、実際にはこのような事実は一切ございません。本当。本当。本当。

印刷用データはこちら
イケダム in カレンダー2009年11月号 印刷用

右クリック → 「対象をファイルに保存」して印刷するか、
リンクをクリックした後に画像を右クリックして「画像を印刷する」をしてご利用ください。

2009年10月21日

イケダム in 空中浮遊

イケダム in 空中浮遊
イケダムです。
ふわふわ。

のび「どこでもドアでしずかちゃんのところへ行こう」
ドラ「ちょっと、今はしずかちゃんはお風呂に入っているところだよ」
のび「はっはっはドラえもん、仮にそうだとしてもそれは事故だよう」
ドラ「そうか、それはそうだねえ」
のび「だいたいお昼にいつもお風呂に入っているのがどうかしてるんだよう」
---------------------------
ガチャ

ゴシゴシゴシゴシ
しず「においが取れないにおいが取れない」
のび「…」
ドラ「…」
ゴシゴシゴシゴシ
---------------------------
ガチャン

ゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
しず「取れないにおいが取れないにおいが」
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ


ふわふわ

2009年10月20日

イケダム in お菓子の国

イケダム in お菓子の国
イケダムです。

スタッフがお菓子を作ってくれるそうです。
「どんなのを作るの?」
と聞くと
「ホットケーキと、クッキーと、シュークリームと、マカロンと…」
という夢のような答えが返ってきました。

その後の
「10分の1スケールで」
という意味は良く分かりませんでしたが、期待に胸を膨らませて待っています。

アーカイブ