イケダム in 横浜開港
今年は横浜開港150周年らしいです。
イベントもやっていますが、全然流行らずです。
お台場のガンダムの方が話題になっています。
横浜でも対抗して全長15mのペリーを作ればよかったのに。
そういうわけで横浜開港150周年なので、横浜地域のモスバーガーでは「横浜開港バーガー」を販売しています。
具体的には内容物が2倍になったモスバーガーです。うずたかく積もった様は壮観です。
ペリーですね。黒船ですね。メガマックですね。
今年は横浜開港150周年らしいです。
イベントもやっていますが、全然流行らずです。
お台場のガンダムの方が話題になっています。
横浜でも対抗して全長15mのペリーを作ればよかったのに。
そういうわけで横浜開港150周年なので、横浜地域のモスバーガーでは「横浜開港バーガー」を販売しています。
具体的には内容物が2倍になったモスバーガーです。うずたかく積もった様は壮観です。
ペリーですね。黒船ですね。メガマックですね。
「いろづきチンクルの恋のバルーントリップ」を買ってきました。
35歳無職独身の「チンクル」が恋の駆け引きをする話です。
他人とは思えません。
チンクルというのはゼルダの伝説シリーズで、緑の全身タイツを着て風船で浮かびながら地図を書いて売っているおじさんです。
他人とは思えません。
主役になった「もぎたてチンクルの薔薇色ルッピーランド」では無職になっていました。他人とは思えません。
まだゲームで遊んでいないので面白いのかどうかわかりませんが、他人とは思えないので紹介してみました。
暑いですね。
暑いと頭がボーっとなってイヤですね。
別に暑くなくてもボーっとしてますが、自分からするのと暑さでなってしまうのでは価値が違います。
何の価値か知りませんが。
こういう暑い日には冷却シートが手放せません。風邪を引いたときにも大活躍です。
世の中いろんな冷却シートがありますが、僕は断然「冷えピタ」派です。
他のメーカーの冷却シートとは冷えが違います。
ただ、冷えピタはコンビニではなかなか扱っていないのが難点です。
冷えピタを探すだけで危うく旅行記になってしまいそうです。
冷却シート業界を冷えピタが席巻する日が待ち遠しいです。
冷えピタが貼るだけで冷える原理は良く分かりません。
同じく、夜寝るときにはおでこに貼っておいたのに、朝起きると丸まってその辺に転がっているのも良く分かりません。
冷えピタはミステリーです。
トイレ業界に進出しました。
ROLLYがどこにも売っていないことについカッとなったスタッフによって開発されました。
イケダム大量生産計画で購入されたまま放置されていたミシンがついに大活躍です。
いくつかのパターンが設計され、今後も改良が行われていく予定です。
イケダムはいつでもあなたのトイレを見守っています。