イケダム in トラックボールマウス(MX ERGO S)
ゴールデンウィークですね。
皆様いかがお過ごしですか。
ぼくはミニダムの手伝いでこのゴールデンウィークは
システム開発をすることになりました。
今日はそんなあなたに MX ERGO S のご紹介です!
ロジクールのトラックボールです!
以前、同じくトラックボールマウスである ERGO M575SP を買ったら
接続先を切り替えるボタンが付いていなかった事件から苦節3ヶ月、
この接続先切り替えがついている上位機種をついに買いました。
ERGO M575SP が大体1万円弱で接続先が1つだけ、
MX ERGO S が大体2万円弱で接続先を2つ切り替えられるので、
接続先あたり1万円弱がロジクールの相場みたいです。
使い勝手は ERGO M575SP とおおよそ一緒です。
違いとしては
* ホイールがちょっとコロコロ言う
* ちょっとだけ傾きを変えられる (けれどもやっぱり十分な傾きではないので傾斜パッドは必要)
* 速度切り替えスイッチがトラックボールのすぐ横に置いてあってすごく邪魔
* 電池式ではなくて USB-C での充電式
といったところがあります。
速度切り替えスイッチをなぜこんなところにつけてしまったのか...
悔やまれてなりません。
なお、 ERGO M575SP は新しいキーボードテーブルになって
あまりマウスを転がす場所がなくなってしまったミニダムに
払い下げられました。
SDGs ですね。